人生をコンテンツ化する。

頭の中に浮かんだことを勢いにまかせてすごく適当に書く。

同業者との飲み会に行くと仕事論の話になってつらい

忘年会シーズンだ。

出版業界は、会社を飛び越えた横のつながりが強いので、年末年始は他社の人間と飲むことが多い。
編集者は他社の編集者と、営業は他社の営業や書店員と飲み、そうして情報交換や親睦を深め、そこでできたつながりを日常の業務へと活用していく。
だからまあ、仕事ではないけど、出版関係者には大事な活動なのかもしれない。

でも、俺のスケジュール帳には今シーズン、1件も忘年会・新年会の予定が入ってない。空白だらけだ。スッカラカンだ。
もちろん社内の飲み会はある。でも、社外の人と、同業者と、飲む機会はゼロ。

先輩や上司はそういった集まりに参加するので、当然俺一人だけ会社に取り残されるなんてことがよくある。
そのときの感情は羨ましいというか、何というか、いろいろな気持ちが混在してて複雑だ。

ただ、これは今シーズンに限った話ではなくて、編集者になって以来、ほぼ毎年のことなんだ。
最初のころはこの状況に悩んだりもしたけど、別にそういった集まりに参加しなくても本は作れるので、気にしなくなった。売れてないけどね……。

なんで同業者の飲み会に行かないかというと、誘われないから。かといって、幹事をやるほどの甲斐性もない。

端的に言って、コミュ障なんだと思う。

同業者と名刺交換する機会はあるのだけど、そっから仲が深まったりしない。
同僚の話を聞くと、名刺交換するたびに仲良くなって、飲み会が開かれるたびに誘われてるみたいだけど、それ本当に現実の話か?夢じゃねえだろうな?俺はそんな経験一度もないぞ。

とは言っても、一度も参加したことがないわけではなくて、過去に何度か誘われたことがある。
でも、正直、楽しくなかったんだよね。あれだけ誘われないことに悩んでて、必死になって参加したのに。

あと、同業者の飲み会は憂鬱なので無意識というか、半自覚的に避けてるというのもあると思う。

この業界は総じてコミュ力の高い人が多い。世間もそんなイメージを抱いていると思うけど、だいたい合ってる。
とくに飲み会に来るようなやつは、俺からするとコミュ力のお化けみたいなのばっかりだ。もしかしたら勝手な思い込みなのかもしれないけど。
小学校から大学まで常にスクールカーストの最上位にいたような人たちばかりで、ずーっと非モテ・コミュ障クラスタだった自分からすると、眩しいような憎くたらしいような…。

あと、これが本題なんだけど、編集者同士の飲み会って必ず仕事論やベストセラー論になるんだよね。あの本はこうやって作ったとか、これから出すこういう本はこうやって売ろうと思ってるとか。
まだヒットを出せていない俺からすると、そういったときにどう振る舞えばいいのかわからなくて困る。
もちろんヒットの秘訣を聞けて嬉しくはあるんだけど、意見を求められたりされても困るし、したり顔で語ることなんてもちろんできないし。あと、自分のダメな部分や努力不足な点を再認識させられて、自己嫌悪がすごくなる。
1冊でもベストセラーを作ったら、どうでもよくなることなんだろうけど、気にせずにはいられない。

とまあ、この時期は飲み会で憂鬱だ。仕事に関係のない飲み会や編集者のいない飲み会だと気にならないんだけど、とにかく自分のコンプレックスを刺激される。

ただそれだけの話。

マスコミ「クリぼっち」 おれ「ハァ?」

なんなんだよ、「クリぼっち」って。

そういう「ぼっち」をカジュアルにしたり、ファッション化するのはマジでやめろ。

孤独はみんなで共有するもんじゃない。自分の孤独は自分だけのものなんだよ。孤独の辛さとか虚しさとか悔しさは一人で味わうものなんだよ。
どっかの有名人も言ってた気がするぞ。「孤独はぜんぶ俺だけのものだ」って。

広告代理店とかマスコミがこれから流行らそうとしてる感満々だけど、嫌悪感しかないです。


革命的なほど生活の質を向上させるオススメ家電のまとめ

年末年始のセールなんかで家電を買い替える機会が増えると思うので、ここらで俺が買ってみて良かったと思った家電を紹介しようと思います。

デロンギのオイルヒーター

DeLonghi オイルラジエターヒーター F字型フィン11枚 【4?10畳用】 V551115EFS

DeLonghi オイルラジエターヒーター F字型フィン11枚 【4?10畳用】 V551115EFS

オイルヒーターはファンヒーターのように温風でホコリを舞い上げることもないし、部屋を乾燥させてしまうこともないので、俺のようにアレルギー体質の人にとって最高の暖房器具だと思います。
また、じんわり部屋全体が暖まる感じがとてもいいですね。
電気代が高いですが、それを超えるメリットがあります。

ドラム式の全自動洗濯乾燥機

これは洗濯の革命だと思いましたね。
まず、乾燥機がついているので洗濯物を干す作業が必要ないし、干し終わるのを待つ必要がありません。洗濯物をぶっ込んでスタートボタンを押したら、数時間後には洗濯物が着れる状態に仕上がっています。
しかも、洗濯物の量さえ間違えなければ、ドラム式は縦型と違って乾燥ムラがゼロ! 
さらに、外に干すとパリパリになってしまうことが多いと思いますが、乾燥機で乾燥させるとふわふわです。
あと、外に干さなくてすむので、花粉症の人にもオススメします。

ミーレの掃除機

掃除機というと「今はサイクロン式の時代。紙パック式の掃除機なんてオワコンwww」と多くの人が思ってるだろうけど、あえて言おう、サイクロン式はカスであると!
サイクロン式ってたしかに吸引力が落ちないのかもしれないけど、吸い取ったゴミを捨てたり、フィルターのメンテナンスをしたりするのがすごくめんどくさい。せっかく部屋をキレイにしたのに、溜まったゴミ捨てる時に細かいホコリやチリが舞うし、手が汚れるし。
ところが、このミーレの掃除機はカベに張り付くくらいの吸引力を持ちつつ、なぜかはよく知らんけど、サイクロン式なみにそれが持続する。しかも、紙パック式なんでメンテナンスが必要ない。
しかも超頑丈で壊れにくい。メーカーも耐用年数20年を謳ってる。だから、気にせず引きずり回し、壁にガシガシぶつけても問題なし。何でも吸うから掃除が楽しい。

コードレスアイロン

買い替えるまでまったく知らなかったんですが、最近のアイロン市場はコードレス式が主流なんですね。
充電スタンドにセットしてる間に熱されていて、そこから外して服のシワを伸ばしてる間はどんどん温度が下がっていく。だから、一定時間(30秒くらい)使ったら、また充電スタンドにセットして熱をチャージする。そんな使い方をします。
一見すると不便なんですが、本体に電源コードがないおかげで取り回しが自由ですし、そもそもずっと服にアイロンを押しつけてるわけでもないから、本体が常に熱くなってる必要もない。むしろ焦げたりする心配がないです。
だから、まったくストレスにならないんです。

スチームオーブン

Panasonic スチームオーブンレンジ NE-A265-CK

Panasonic スチームオーブンレンジ NE-A265-CK

これもすごいです。焼き芋、焼き魚、とにかくなんでも焼けるし、温められます。とくに揚げ物系はレンジで温めるとベチャッとなりがちですが、これだとサクサクのままです。
そして何より、揚げ物を一切油を使わずに作ることができてしまいます。トンカツ、唐揚げ、フライ、すべてノンオイルで可能。
ヘルシー思考の方は今すぐ家のレンジを捨てて、買い替えるべきだと思います。


今年は家電を買い替えまくった年でした。
それまで、どれも10年近く前のものを使ってたので、今回紹介した家電を使ったときは衝撃的でしたよ。何度「革命的だ!」と思ったことかww
みなさんもこの機会にぜひ買い替えてみては?

中小企業のイヤなところ

中小企業のイヤなところは、社員一人ひとりに成長とか、自己啓発を求められるところですね。

仕事を死ぬまでの暇つぶしや、あくまで金を稼ぐ手段、生活するための手段と考えている人間にとってはとても辛い環境だと、本日あらためて認識しました。

「合意」は創作物の敵だ

ネガティブコメントのないインターネットなんて、◯◯のない××だと思います(◯◯と××にはみなさんのお好きなものをお入れください)。

最近、俺のはるか上空、神々の住まうブログ天上界で何やらブログ論がアツいようですね。
ネガティブコメントに傷ついてブログを更新するモチベーションが下がったとか、そんなことにいちいち傷ついてんじゃねぇ、とかなんとか。

炎上・注目されるような記事なんか書けないし、それどころかそもそもアクセス数が限りなくゼロに近い俺なんかがブログ論語るとかおこがましいんですけど、とりあえず思ったことを後先考えずに垂れ流させていただきますね。

炎上の可能性を極力排除したり、誰からも批判されないように整えた文章ってつまらないし、書く意味もないと思います。

誰からも批判されないように書くっていうのは、なるべくたくさんの人から合意を得て書くということだと思うんですけど、そうやって作られたものってたいてい「普通」になってしまいます。「平均」に近づくと言ってもいいかもしれません。

平均、普通、当たり障りない。言い方はなんでもいいですが、そんなもののどこに魅力や面白さがあるんでしょうか?

それらは、誰からも批判されませんが、誰からも賞賛されません。つまり、誰の心にも響かないということです。
「合意」は創作をする上では敵だと思います。

たとえば、俺の仕事である本作りがそうです。
本のタイトルというのは多数決で決めたり、みんなの意見を寄せ集めて考え出されたものほど凡庸でつまらないです。だから売れません。
デザインもそう。社内でどちらのデザインがいいか多数決を取ったりしますが、最終的には編集者1人の判断で決まります。
人の意見を排し、一人の独断で作ったものの方が多くの人に受け入れられるというのも不思議な感じがしますが、いずれにせよ多数決が正義ではないんです。

俺は、どうせ作るんだったら誰かの心に響くものを作りたいです。そのためだったら批判されてもかまいません。

だから、炎上とか批判を気にして、当たり障りのない記事を書かないし、批判されてもいいから自分の独断と偏見で文章を書いているつもりです。

貴重な時間を費やしてブログを書くのであれば、少しでも読者の心に響くものにしたくありませんか?
だったら、炎上しても良いし批判されても良い、そう思いながら書きましょうよ。