人生をコンテンツ化する。

頭の中に浮かんだことを勢いにまかせてすごく適当に書く。

【速報】ついに解明!俺が編集者としてダメな理由。

人の気持ちを考えられない。 思いやりがない。 自己中。 ストレスを感じる閾値が高い。以上。

トイレで先輩に「お疲れさま」って言うといろんな意味に取れるよね、という話。

20070331_181324_P3310125 / くーさん ブログを書く時にどのタグを付けたらいいのか迷ったときはたいてい「駄文」タグを付けておくんですが、今日のエントリは本当に駄文を書きます。 なんというか、社会人だからこその口グセってありますよね。 お世話にな…

誰でも簡単にできるウソの見抜き方

no communication / dr_zoidberg 親友にウソをつかれて人間不信に陥ったとか、だまされて粗悪な品を高額で買わされたとか、世の中にはウソによって傷つけられることが多々ありますよね。 そこで今回は、元刑事の方から聞いた、誰でも簡単にできるウソの見抜…

結婚するか、体を壊すか、あるいは趣味をつくれば世界は変わる......かもしれない。

Sun Rise / Umair Mohsin 休日に仕事をしなくなりました。1年前まで、ほぼ毎週土日フルで働いていたのがウソのようです。 仕事に対する価値観が変わったのが主な理由なので、そのきっかけを紹介します。 1.結婚した。 共働きなので家事やその他の用事を平…

電子書籍時代、どこまでを編集者の仕事とするのか?

仕事中にこれを読んですごく考えさせられました。といっても浅い考察なんですが、とりあえずメモがてら自分の考えを書いておきます。 話題の電書「45歳からのアニメ入門」の編集をしたので、電書の編集ってどういうかんじでやったのかをまとめておくよ - in …

東京で花火を見るということ

あれですね、東京は花火を見るところじゃありませんね。隅田川花火大会などの東京の花火大会を見るというのに若干の憧れがあったので、今日、東京湾大華火祭に行ってきました。でも、もう東京で花火を見ることはないと思います。 とんでもない数の人が押し寄…

がむしゃらに働くことは良いことじゃない

久々にホンダのCM「負けるもんか(プロダクト篇)」を見ました。 Honda CM「負けるもんか(プロダクト)篇」 - YouTube このCMがテレビで流れはじめた当時、感動的だということでネットでも話題になりましたよね。普段テレビを見ない俺も、ネットがきっかけ…

そろそろ本にまつわる2つの大きな誤解について語っておくか

ご無沙汰です。最近、Amazonのレビューや書評ブログを読んでいて、「あれ? この人、勘違いしてるな」と思うことが多いので、この際だから本にまつわる大きな誤解について語っておきます。といっても、これまでにも何度かブログに書いてきたことの繰り返しな…

五感に関わる病気が恐ろしい理由、知っていますか?

ベッドから見上げた病室の天井進行中の企画に関わるアウトプットと原稿の締め切りが立て込んでいたうえに、その合間に海外出張へ行ったりと、仕事が忙しかったせいもあって相当ストレスが溜まっていたようです。そして、それが「突発性難聴」という病気とな…

同じ「編集者」でも日米でこんなに違う

New office, desks / jyri もう一つのブログには書いたけど、先日、ニューヨークへ行ってきました。もちろん仕事です。具体的な内容については言えませんが、ざっくり言うと、現地出版社のオフィスに行ってミーティングをしたり、出版エージェントとして働い…

ゴーストライターはいるし、多くの本は彼らが書いている。

Pen and Paper / qisur 出版社に入社して一番驚いたのは、世の中はゴーストライターが書いた本であふれている、ということでした。 俺は別にゴーストライターを批判するつもりはないし、むしろこれまでに何度も助けられたし、お世話にもなっています。 だけ…

終わりの見えない撤退戦。ハウツー文庫という存在。

工作:ハヤカワ文庫(トールサイズ)向けの透明ブックカバー / Takanori Ishikawa ハウツー文庫という存在は今、存亡の危機に瀕しています。「文庫」という言葉を聞いて、あなたはどんな本を想像するでしょうか?おそらく多くの人は小説、つまり文芸をイメー…

編集者はこうやって企画を探している、という話

編集者の仕事の1つに「企画を立てる」というのがあるんだけども、その企画の探し方にはいろいろ方法がある。 セミナー、講演会に参加する ネットで検索する 紹介してもらう 持ち込み企画 テレビなどの他の媒体 セミナー、講演会に参加する セミナーポータル…

売れる電子書籍づくりーー『Gene Mapper』の場合

『Gene Mapper』という本があります。電子書籍好きなら知っていて当然の本なのかもしれないけれど、この本は企画から執筆、専用サイトの構築・運営をすべて行っている、つまりセルフパブリッシングによるもので、しかも一時的にではあるが紙の本も含めてアマ…

ネット上で創作活動している人たちの職業が気になる。

プロブロガーと自称している人たちなんかがそうだと思うんだけど、世の中にはブログが好きで好きでしょうがないという人がいるよね。あるいはニコ動やpixivなんかで創作活動しているような人もいるよね。ああいうプライベートに創作活動をする人たちのエネル…

やっと何がわからないのかがわかってきた

Attacking Difficult Questions / CarbonNYC 最近、ようやく自分が何がわからないかがわかってきた。気づくの遅すぎるけど、かといってスルーするのも気持ち悪いので、メモしておきます。。 上司の指導・相性に自分の実績がどれくらい左右されるのか。 みん…

電子書籍のせいで文庫の先行きが暗い?

文庫とコーヒー / snogglethorpeKindle使ってみてあらためて思ったけど、文庫を作っている編集者にとって電子書籍は脅威だわ。 だって、文庫のメリットというか魅力って、小さくて軽いことからくる携帯性と500〜1000円くらいの手頃な値段でしょ。これ…

Kindle Paperwhiteで何を読むべきか?

今のところ漫画一択。それしかない。 といいつつ、上記の写真は小説だけど。本当に読みたいと思える小説はまだKindleストアにはないし、ページ送りが遅かったり、見開きが分割されてしまったり、白黒表示しかできない、みたいな問題には多少いらつくけど、で…

みんな上から目線になればいい

「上から目線だ」と人からよく言われる。もちろん批判的なニュアンスでだ。でも、正直、それの何がいけないのかがよくわからない。 自分がやったことのないことについて言及することがいけないのか? 人の言動について自分の考えを述べるのがいけないのか? …

締め切りの心理学

Dead Line / Adriano Gasparriブロゴスのこの記事についてですよ。週刊(だったはずの)有料メルマガが一ヶ月間配信されなかった件 (1/2)(杉本穂高 / Hotaka Sugimoto) - BLOGOS(ブロゴス)メルマガが遅れる・途切れるのは、その手軽さにあるよなー。家入…

家計の管理と家族観

Accounting / 401(K) 2012生活費のやりくりで家族観が変わっていく話。共働きの我が家で今一番の悩みは、生活費の管理方法です。 これまでは各自で好きなようにお金を使い、取っておいたレシートやメモを元にこれは生活費そっちは趣味費…といったように定期…

寝つきの悪い人にこそ見てもらいたい登紀子ばあば動画ベスト5

みなさんはなかなか寝つけないとき、どうしていますか? 俺はyoutubeで登紀子ばあばの動画見ることにしています。ん? 登紀子ばあばって誰だって? 鈴木登紀子 - Wikipedia そんな人はとりあえずwikiでも見ておけばいいんじゃないかな。まあ、一言で言うと、…

就職か研究を続けるか迷ってる院生は必読。『「大発見」の思考法』

Students at Climate Change Downscaling Training / CECAR - Climate and Ecosystems Change Adaptation R最近、リクルートスーツの人をよく見かけるなと思ったら、どうやら2014年新卒の就活が始まったらしいですね。そのせいか、自分が就活してた頃を思い…

取材されて初めてわかった「編集」の恐ろしさ

" />EDIT> / Matt Hampelこの間、とある取材を受けました。いつもは取材する立場なのに、今回は逆。つまり、著者と同じ立場になったわけです。初めての体験だったし、質問に対してどこまでぶっちゃけた答えを返していいのかわからず、終始変に緊張していたと…

それでも映画館で映画を観るべき5つの理由

Cine Saison Shibuya / Dick Thomas Johnson今、映画館で映画を見る人ってどれくらいいるんですかね? ここしばらく映画業界は不況だ不況だと言われているくらいだし、年々減っていっているのかな。 俺は映画が好きです。映画館へ脚を運ぶ回数が年間3桁に達…

働く人のための糖質制限ダイエット、3つのコツ(暫定版)

炭水化物と揚げ物はうまい! うまい、けど太る!で、最近はやりの「糖質制限ダイエット」をひっそりと初めてみました。単純な方法なんですが、やり始めてみると最初の1週間で1~2キロ痩せるので驚きます。でも、炭水化物や揚げ物を摂らずに生活するのって…

これだけ実況が楽しい映画はないぜ!『エクスペンダブルズ2』

木曜洋画劇場オールスターズこと『エクスペンダブルズ2』。 例えていうなら、焼肉とハンバーグと唐揚げとトンカツとしょうが焼きを1つの皿に適当にぶち込んだ映画。まさに大味! だがそれがいい。それを求めていた。 かつてのアクションヒーローたちの老いた…

人と違うことをするということ

lonely traveller / rprathap みんなが行くところには行かない 先日とある集まりがあって、自分を除く編集部のほとんどの人が参加しました。 俺はみんなが行くようなとこに行っても、みんなと同じような本しかつくれない気がして、なるべく編集者が顔を出さ…

『ボーン・レガシー』を観てきた。

すごく面白かったよ! 巷ではいろいろ言われているみたいだけど、個人的には今のところ今年観た映画の中で1、2を争う面白さだった。期待していた『ダークナイト・ライジング』や『プロメテウス』よりもはるかに楽しめるエンタメ映画でした。それにしても、…

結果がすぐには出ない仕事のつらさ

サハラ砂漠 / veroyama 書籍編集者は一人ひとりが編集長 一口に「編集者」といっても、書籍の編集者と雑誌の編集者では、大きな違いがあります。 書籍のことしか知らないのを前提に言わせてもらうと、書籍の編集者は一人ひとりが雑誌で言うところの「編集長…